目次
- 1 出張講座
- 2 毎月のエコ教室
- 3 9月のエコ教室① 網戸の張替え
- 4 9月のエコ教室② 簡単!包丁研ぎ
- 5 9月のエコ教室③ 紬で作るポケットティッシュケースと通帳入れ
- 6 リフォーム教室(抽選)
- 7 10月のリフォーム教室① とんがり帽子のなべつかみ
- 8 10月のリフォーム教室② 古布で布ぞうり作り
- 9 11月のリフォーム教室① 松かさで作るクリスマスリース松かさで作るクリスマスリースです。これからのクリスマスシーズンにぜひ玄関やリビングに飾ってお楽しみください。
- 10 11月のリフォーム教室② 思い出の布で干支と辰飾り作り2024年の干支は辰(たつ)。新年を迎える準備の一つとして、辰飾りを自分で作ってみませんか。
- 11 ごみ減量講座 「私たちの生活とプラスチックごみ」私たちが出すプラスチックごみは、どのくらいの量で、どのように処理されているのでしょうか。札幌市の担当職員を講師に招き、世界や日本の現状などについて触れながら、市の取り組みについてお話を伺います。
- 12 出前講座
ごみの減量に役立つ教室を開催しています。
教室例:「古布で布ぞうり作り」、「包丁研ぎ」、「生ごみ堆肥化」、「着物をリメイクして小物作り」、「網戸の張り替え教室」など。
講師はマスクを着用しています。
内容は予告なく中止または変更になる場合があります。