不用品の有効活用
●リユースコーナー
家庭で不用になったもののうち、まだ十分に使える日用品を市民同士で譲り合うコーナーです。「リユース」(繰り返し使う、もう一度使う)することでごみ減量に役立ちます。
【お持ち込み】
いただきもので使う予定のないもの、家庭で使わなくなったけどまだ十分に使える状態のよいものなどをごみに出さずに、リユース品として、リサイクルプラザにご寄付ください。(買い取りは行っていません)
※次に使う方が問題なくすぐ使える状態でお持ちください。
※受付で検品させていただき、受付基準に満たないものは、お持ち帰りいただきます。
※状況により、受付基準は変更となる場合があります。
【お持ち帰り】
リユースコーナーの展示品は、使いたいものを「無料」でお持ち帰りになることができます。
※任意で募金をいただいております。募金は、被災地支援やリサイクルプラザの市民還元事業に充てさせていただいております。
(※リユースコーナーと資源回収の案内チラシ(PDF) 詳しくはお問合せください)
●資源の回収
集団資源回収に出しそびれた新聞・雑誌・ダンボールや廃食油、小型家電などを、開館中はいつでもお持ち込みになることができます。
※現在、新型コロナウィルスの影響により古着・古布の回収は停止しています。
※小型家電回収は直系30cm四方の四角い投入口に入れられる大きさまで。それ以上大きなものは対象外です。
●ゆずります・ゆずってください掲示板
市民同士でリユース品のやり取りをしていただくための掲示板で、リサイクルプラザの館内に常設しています。
大型のものはリサイクルプラザにお持ち込みができないため、こちらの掲示板をご利用ください。
ゆずります・ゆずってください掲示板の案内チラシ(PDF)
申込書を印刷し記入の上、FAXで申し込むこともできます。
ゆずります申込書
(現在、館内に下記の情報が掲示中です)
情報提供者へ連絡をとりたい方は、リサイクルプラザまでお問い合わせください。
電話 671-4153
※価格表示のないものは無料。
ゆずります情報 |
●ダイニングテーブル(タモ突板) ニトリ、ロレイン サイズ(cm)80×80、高さ70 カラー:ライトブラウン、 3,000円(購入時の価格は23,900円) (5月21日受付) ●電子ピアノ(ヤマハ クラビノーバ CVP201 2001年製)※音は全部出ます。 5,000円 取りに来ていただける方を希望します。(6月8日受付) ●美容器具(専門学校で使用した、化粧ケース・ロット・輪ゴム・ニュエバー・ペーパーその他) 無料 取りに来ていただける方を希望します。(6月8日受付) ●ダブルベッド 新品同様 133×194cm マットレス高さ16cm 木製フレーム(フレームとヘッド部分に分解可能)、黒のスプリングマットレス付き 中央区まで取りに来ていただける方 (6月9日受付) ●8ミリ映写機とスクリーン(富士フイルム フジカスコープMX50)※丁寧に使ってあります 無料 取りに来ていただける方を希望します。(6月26日受付) ●大人用紙パンツパット(メーカー:サルバ、やわ楽パット2回吸収、36枚入)3パック。 1,000円(定価2,500円位) (6月29日受付) |
ゆずってください情報 |
●鉛筆、ノート、クレヨン、色鉛筆、塗り絵、絵本 (学校へ行けない子ども達への支援品。フィリピンのパワラン島に開設計画の私塾的な学校に寄贈します) (4月1日受付) ●14インチの子ども用自転車(女の子が使いますが色は何色でも可)。 買い取り価格は応相談。市内引き取りに伺います。 (5月1日受付) ●ホットサンドを作る道具 (6月21日受付) ●斧(小ぶりのもの、キャンプ用) (6月21日受付) ●フラの楽器、イプ(ひょうたんの楽器)、プイリ(竹の楽器)、イリイリ(石) ひび割れなどなければ中古でも可。ちえりあ内での引渡しを希望。基本無料での譲渡を希望しますが、イプは状態が良いものであれば500円〜2,000円程度、お礼としてお渡しします。(6月28日受付) |