
。
(
おもちゃ病院)壊れたおもちゃを修理します。
リサイクルプラザの職員がカウンターで受付し、ドクターにお渡しします。
※順番に修理を手掛けていきますが、お引渡しにはお時間をいただく場合があります。
※札幌市民の方がご利用できます。
※ちえりあ改修工事のため、2020年度の修理希望受付は一旦終了しました。新たな修理依頼は2021年4月1日以降に、臨時移転先(北4条西15丁目北5条通ビル5階)にて再開する予定です。
(
エコ教室)ダンボール式生ごみ堆肥化教室、古布活用教室、包丁研ぎ教室など。
エコ教室の開催内容はこちら(別ページ)
(
キッズコーナー)
ぬりえ、自由に遊べるおもちゃなどがあります。(設置していない月もあります。)
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、当面の間キッズコーナーは休止しています。
(
エコ製品販売コーナー)せっけん、アクリルたわしなど環境に配慮した製品を販売。
(
リユースコーナー)市民から提供された、家庭で不要になった日用品などを展示。お持ち帰りできます。
リユースコーナーのご案内はこちら(PDF)
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、当面の間、お持ち込み出来る量は
ダンボール1箱までとさせていただきます。
※また現在、食器のお持ち込みは一旦停止しています。
※混雑を避けるため、展示数を制限しています。
(
展示コーナー)ごみ減量、資源活用をテーマにした展示を行います。
(
エコクイズコーナー)ごみの分け方やリサイクルについて、クイズで楽しみながら学べます。
(
エクスチェンジ)おしゃれな古着の交換会。
他の人に喜んで着てもらえそうな服を月に3点までお持ち込みできます。
エクスチェンジのご案内はこちら(PDF)
※展示コーナーの混雑を避けるため、当面の間、お持ち帰り用の洋服の展示は、コーナーの状況をみながら職員が行います。
トップページへ戻る